小さな一歩から始める
「起業してみたいけれど、自分にできるのかな…」
「発信して失敗したらどうしよう」
そんな風に立ち止まってしまうことはありませんか?
わかります…私も最初は、投稿ボタンを押す手が震えました。
特に40代になってから新しい挑戦を考えると、年齢や経験を理由に「もう遅いのでは」と不安になる方も多いものです。
さらにHSP気質の方は、人の反応に敏感で、発信すること自体が怖くなってしまうこともあります。
なぜうまくいかないのか?
なぜ私たちは「起業したい」と思いながら、なかなか行動できないのでしょうか。
- 完璧主義
- 比較のクセ
- 失敗への恐れ
SNSで他の人を見ると、自分が小さく見えてしまって…
HSPの方は特に、周りの反応に敏感だからこそ「自信がない」という壁にぶつかりやすいのです。
スモールステップで始める方法
ここで大切なのは…
👉 大きな一歩ではなく、小さな一歩から始めること
スモールステップ実践例
ステップ1:頭の中をノートに出す
やりたいこと・届けたい思いを、まずはノートに書き出しましょう。
完璧な答えでなくても大丈夫です。
ステップ2:小さな行動を実験する
SNSに1行だけ投稿する。
信頼できる友人に、自分の思いを3分話す。
まずは「やってみる」ことが一番の一歩です。
ステップ3:自分をねぎらう
「投稿できた」「書けた」だけで100点満点。
小さな一歩を踏み出した自分をほめましょう。
私の体験
私も最初は、投稿ボタンを押すまでに心臓がバクバクしました。
もし誰からも反応がなかったらどうしよう…
でも思い切って投稿してみると、返ってきたのは予想外にやさしい言葉でした。
「共感したよ」「応援してるね」
その瞬間、胸がじんわり温かくなり「私でもできるんだ」と自己肯定感が上がりました。
ところが途中で、他の人の投稿と比べてしまい自信をなくし、発信が止まったこともあります。
けれど、気づいたのです。
「比べることに意味はない。大切なのは“私が叶えたい未来”に集中すること」
そこからは、頭の中が「伝えたい思い」でいっぱいになり、発信することが楽しみに変わっていきました。
根拠はあるの?
心理学の研究でも「小さな成功体験の積み重ねが自己効力感を高める」と言われています。
起業家もみんな最初は「たった一人に話すこと」から始めています。
小さく始めていいんだなって思うと、ちょっと安心しませんか?
まとめ(今日できる小さな一歩)
起業に自信がなくても大丈夫。
大切なのは「完璧な準備」ではなく「まず小さな一歩を踏み出すこと」です。
今日からできる小さな一歩(チェックリスト)
- ノートに「私がやりたいこと」を3つ書く
- SNSに「一言だけ」投稿する
- 信頼できる友人に、想いを3分だけ話す
👉 どれかひとつでOK。
その一歩が、確実に未来につながります。
あなたが安心して「私にもできる」と思えるように。
そして心の中の小さな勇気が、これからの大きな一歩になりますように🌸